[Welcomeのページ] [NEWのページ] [02ガレージのページ] [02マニュアルのページ]

02マニュアル

[エンジン不始動にバッテリーあがり]
(Special thanks ミック&マルニ&hayashi&ハルクイン)Since1998/10/31

8/31 ミック  E-mail:mickie@mbd.sphere.ne.jp
ミックです。
先日、やっと方向指示器が直ったと思ったのにこんどはエンジンがかからなくなってしまいました。
症状は
・キーをいれ、まわすとLのパネルが赤かったのが薄暗くなり、カチッとスターターが入ったような音がする。
何度やっても同じ。ヘッドライトをつけるとちゃんとつくので、スタータの接触がわるいのかと思った。(これはよくわからない。)
・次の日再度やってみると、カチッともならなくなった。Lの色が以前より薄暗くなっていたので、ヘッドライトをつけてみると、元気なく薄暗く光ります。
バッテリーがなくなってました。
オートメカニックの電装系の故障の特集をよんでみると
オルタネーターのブラシが擦り減ってしまい、バッテリーの充電ができずにそのような症状がおこることがよくおこると書いていました。
#わたしの症状がどうかわかりませんが。
似たように故障したことがあるかたいらっしゃいますか?
この場合とりあえず、オルタネーターの分解がいいのでしょうか?
#ここ2ヶ月ほど、故障が多発です。
8/31 ハルクイン  E-mail:yabuchi@i.bekkoame.ne.jp
ども、ハルクインです(^o^)/
[ミックさんへ]
そうですか、始動しなくなりましたか!
私はメカに詳しくないので、いかんともしがたいのですが・・・
[バッテリーあがりの場合]
02Aは、かってよくバッテリーあがりをしました。もっとも恥ずかしながら、あまり乗らない・走らないのが原因ですけど・・・
イグニッションキーを回して、”カタカタカタカタ・・・・”とセルが細かい音をたてる場合は、バッテリーあがりですね。
しばらくキーを回すとバッテリーが完全にあがり、この”カタカタカタカタ・・・・”も”カッタン”と1回になり、やがてうんともすんともいわなくなります。
単なるバッテリーあがりの場合、ケーブルでの他車の救護で復旧できます。
(アンペアの高い、太めのケーブルの方が良いです。軽自動車で救護したときアンペアが低く細いケーブルを使用して始動しなかったことがあります。)
ミックさんの02のバッテリーって新しいかったですよね。でも、たまたま何かの具合でバッテリーあがりをしたのかもしれません。
[オイルターネーター原因の場合]
オイルターネーターの発電能力は、テスターで計測して規定電力を発電していない場合は、要交換ですね。
ただ、当然ですが、エンジンが始動していてオイルターネーターが発電しているときでないと測定できませんが・・・。
ミックさんがおっしゃるようにブラシがちびている可能性もありますね。 
稀な例だそうですが、(以前、国産車に乗っていたときですが)コイルの焼きつきで発電しなくなったこともあります。この場合規定量発電したり、しなかったりするらしいです。
自分で、オーバーホールするにせよ、リビルトを探して交換するにせよ。近くの電装屋さんに一度、相談してみる手もあります。
[プラグかぶりの場合]
初爆があり、回転が安定せずすぐにエンジンが止まってしまう。そのうちセルしか回らなくなる等・・・・。
今回のミックさんの場合は該当しないと思いますが、キャブ仕様の02は、プラグ先にどうしてもカーボンがたまりやすいそうです。
バッテリーが弱ってきている+プラグカブリ=エンジン不始動!と、偶然に偶然が重なる場合もありますので・・・一応。
(昨日出会った02乗りの人は、値段の高いプラグより、安いNGKなどのプラグを1年おきくらいに交換するほうが調子が良いとおっしゃっていました。)
さまざまな故障を克服して完調02に!
9/01 マルニ  E-mail:dryeluh@ibm.net
こんにちは、マルニです。
[ミックさんへ]
2002のエンジンが始動不能と言う事ですが、最初のカチッという音がしたと言う事は、スターターのピニオンギアは作動していると言う事ですから、後は単純にバッテリーの方にスターターを回すだけの電力が残っていなかったと言う事が考えられます。
この場合はハルクインさんもおっしゃっていたように、ほかの車からジャンパーをするか、バッテリー自体を充電し直すかで解決できると思います。
もしそれでもスターターがカチッというだけで、回らないようでしたら、ピニオンギアがフライホイールに噛み込んでしまっている事も考えられます。
その時には、シフトを2速またはバックに入れて、車体を前後にゆするようにして動かすと、ピニオンギアの噛み込みが外れます。
また、エンジンがかかってからコンビネーションメーター内のウォーニングランプが点灯しているようならば、これはオルタネーターがいかれています。
確認する方法は、へインズのマニュアルに載っているのですが、ボルテージレギュレーターのコネクターを外して、ジャンパー線を結げたときにウォーニングランプが消灯したなら、
確実にオルタネーターが原因です。
という事ですので、まずはバッテリーを充電するかほかの車からジャンパーをするかしてから、次の段階を点検して見てください。
9/01 ミック  E-mail:mickie@mbd.sphere.ne.jp
ミックです。
昨日、イエローハットで2980円のバッテリーを買ってきてつないでみたらみごとに動きました。
ご迷惑をおかけしました。
先日はヘッドライトがついたのでバッテリーはあると思っていたのですが...
スターターを動かすには結構な電力がいるのですね。
最近、夜にエアコンをつけて動かしすぎたようです。
一応、バッテリーのほうも充電できましたが、弱ってる可能性があるので
2980円のバッテリーを予備でもってたほうが安全ですね。
(充電できたのでオルタネータは大丈夫なんですね。)
9/01 ハルクイン  E-mail:yabuchi@i.bekkoame.ne.jp
ども、ハルクインです(^o^)/
[ミックさんへ]
とりあえずは、単なるバッテリーあがりみたいですので、良かったですね。
私も先記したように、軽自動車でしかも細いケーブルで救護して始動せず、「これは壊れたかな。」と思ったことあります。
この時はホントちょっと焦りましたね.(^_^ ">
その後、ケーブルを換えて軽自動車のアクセルをふかすとすぐエンジンがかかりましたけど・・・
以前マルニさんがおっしゃっていたように02始動には、ある程度の電力がいるようですね。
それでは、
9/03 hayashi  E-mail:hmasa@ibm.net
ミックさん>
スタータの始動不良のけんですが、ソレノイドスイッチが入ってそれでもスタータが始動しないときは、バッテリーとスタータを接続しているケーブルもしくは端子で電圧降下しているかもしてません。
皆さんご指摘のようにピニオンの噛み込みとかもかんがえられます。
念のためスタータの接続端子をかしめめ直し磨いてみてはどうですか(後の祭りですが)。
私はこれでよくなりました。
バッテリー自体の不良でスタータが始動しないときは、バッテリー自体の電圧降下でソレノイドスイッチは入ってすぐに戻ったり、それを繰り返し、カチカチなったりまします。
いずれにしてもベテラン車ですからここが悪いとゆうのではなく全体がなんでしょうね。

9/04 hayashi  E-mail:hmasa@ibm.net
ミックさん>
よく読ませて頂くと、始動時にランプが暗くなるとゆうのはバッテリー不良ですね。さて電極の汚れや腐食により性能の落ちたバッテリーは再生します。
先ず慎重に電解液をプラスチックの容器に移し、そして内部を水道水でジャブジャブ洗います。
その後電解液を戻して充電すればOKです。電極が崩壊するほど腐食していたり、密閉型には使えませんが普及品ほど効果があります。
電解液の硫酸はどんなに薄くてもイオン成分は蒸発しないため、いずれ水分だけが蒸発し濃硫酸となります。
そのため衣服に付いた場合大量の水で洗浄しなければなりません。
なお最近のカルシュウム合金型電極の密閉型バッテリーは高性能を持続しますがその終焉は大抵電極崩壊です、
そのため交差点の真ん中でいきなりウンとんもスンとも言わなくなってしまうなんてことがあります。
ゲル化電解液採用の超高性能軍用、戦闘機にも乗ってまっせ、、なんてのは別でしょうが。

<以上、02ミーティング抜粋。>

[NEWのページ] [02ガレージのページ] [02マニュアルのページ]
[Welcomeのページ]