[Welcomeのページ] [NEWのページ]
[表紙のページ] [つぎのページ]
アルバム ページ93
-'75 BMW2002A ヘッドライト交換-
2001/01/23
Since 2001/05/24
'7502A が、00000になったので、この機に以前から気になっていた
ヘッドライトの交換をすることにしました。
ライトは、某、オークションでゲットした新品モノを使用しました。
- ’75 02Aのヘッドライト、反射鏡がご覧の様な感じで、軽自動車のフォッグランプなみに暗い・・・^^;

- なお、作業は、いつもお世話になっているシンプルオートさんにておこないました。
- 裏のダストカバーを外し、前のグリルを外します。

- ライト本体を外したところ。
新旧のライト。レンズ面だけが異なる。
- いよいよ新しいライトを取り付けます。
- バルブはシンプルオートさんに在庫であった、消費電力は60/55wで
- ハイビーム110/ロービーム100w、樹脂レンズOK、
- H4u H4 マグナムビームハロゲンバルブというのを装着しました。

- (左)ポジション球も新品に交換しました。
- (右)そして、いよいよ取り付けです。
グリルを取り付けています。
ライトの光軸の調整は、2本の調整ねじでおこないます。
とりあえず、点灯!
綺麗になりました。
- 両方を取り付けたところです(^-^)

- テスターがないので、このようにして調整。
- 更に離れて調整します。

- ヘッドライトが新品になると車の表情まで、綺麗です。
- 裏のダストカバーを取り付ければ、完成です。
- -US ブランケット-

- 筒状ではありません(^O^)
- シンプルオートさんで、ちょうど中古のUSヘッドライトのブランケットをばらしてしたので、撮影しました。

- ブランケット&ライト本体
以前は、ライト全体を交換するタイプが主流でしたが、最近のモノは、バルブだけ交換可能なので、
- これから交換する人は、USブランケット化も良いかもしれません。
- 両グリルもUS仕様用タイプに交換する必要がありますが、よーく見ないと判別出来ないかも。
- [Welcomeのページ] [NEWのページ]
- [表紙のページ] [つぎのページ]