[NEWのページ] [あるばむ・表紙のページ]
[あるばむ・つぎのページ] [メンテ]
アルバム ページ16
[メンテ]<02CAB、ブレーキランプ電球交換と
レンズハウス清掃>
Since1998/05/13
- 久しぶりに晴れたので02cabに乗ろうとガレージから出すと
- 左のブレーキランプが切れていました。
- そこで、電球を交換しようと外すと・・・・
- クリーム色のネジを2つ外すと簡単にレンズが外れます。
- (工具は要りません。裏のカバーは欠品です。)

- うっ、汚い(^^ゞ
- 電球もレンズハウスもよく汚れています。
- 電球の交換ついでに両方外して掃除することにしました。
- テールランプを外すと間抜けに見えますね(^^ゞ

- 以前、個人売買で中古の角型のテールライトをアッシーで購入しました。
- これがまた、状態が良くなくお蔵入りしていましたが、電球を移植するため出してきました。
- 私が買った角形テールには、12V21Wの電球が3つ付いてあって1つ(バックライトの電球が)欠品です。
- ちょうど切れたのが12V21Wでした。
- 切れた電球は何故か12V25Wが使われてました。真っ白です。

- 左は初期型の丸形は、
- スモールライト・・・・12V5W
- バックライト・・・・・・・12V15W
- ブレーキライト・・・・・12V21W
- ターンランプ・・・・・・・12V21W
- でした。ちゃんとレンズハウスに指定が書いてあります。
- 右は、角テールを分解。
- 欠品がありますが、構成部品は角テールの方が多い。

- メッキパーツなので、とりあえず、市販のOAクリーナーで清掃しました。
- ホントはエアーでほこりをとばす方がいいのでしょうが・・・・
- ほこりが取れて綺麗になったと思います。でも、すでに清掃前からメッキはよく傷んでます(^^ゞ
- 電球をもとのようにセットし、取り外したのと逆にして取り付ければO.K.です。


- 下側のネジも忘れずに・・・
- アクリル版の窓は、スモールライト(ポジションランプ)の部分についている。
- これはトランクの明かりとりにもなっているのだ。
- さあ、完成です。いざ、その辺流しに・・・・
- アルバム17につづく。