[Welcomeのページ] [NEWのページ]
[表紙のページ] [つぎのページ] [<その2>のページ]
アルバム ページ112
2001/11/10-11(Sat-Sun)
NEKOヒストリック・オートモービルフェスティバル・イン・ジャパン
<その1>
-栃木県 ツインリンクもてぎ-

Since 2002/05/02
肖像権を主張される方はメールにてご連絡をお願いします。対処致します。
- 平成13年11月10日(土)2001ヒストリッ ク・オートモービル・フェスティバル・イン・ジャパンへ行ってきました。
- 前日の11月9日、(更にその前日8日から広島で研修会があり、終了後に直接、)新幹線等乗り継ぎ、せんべえさん宅へ行くことになりました。
- この日は、駅で待ち合わせをして、ファミレスで夕食をとり、隠れ家?にて、一泊、お世話になりました。本当に感謝です_(_^_)_
雨天の中、早朝、隠れ家を出発
- あいにくの雨の中、せんべえさんの2002tiiに同乗させて頂き、もてぎへ向けて出発。もてぎは遠いです。
途中、SAで休憩
- この日は、寒い一日でした。
- 結局、今回の見学参加者は、せんべえさん、Sさん、mittyeeさん、HARAさん、私の5名となりました。

- もてぎ内の駐車場の様子。Sさん号、せんべえさん号、mittyeeさんのセカンドカー。
- そして、HARAさん号。
スタンドから
- 中央エントランスのスタンドから見たところ。
- 私は、サーキットで行われるイベントには、富士に続きたったの2回目です。
- しかし、ツインリンク・もてぎは、とてもでかい・広いという印象を受けました。
- にぎやかなアナウンスの中、次々に走行車がコースを走っていました。

- ものすごく深い階段を下り、コースをくぐり、コントロールタワーのあるパドック方面へ
- 第2パドックのAUTO JUMBLEへ
- このときは、まだ、準備中の店舗も多かったですが、雨のせいもあって、少し寂しい感じでした。

- 反対側の第一パドックの方へ移動、レース待ちの各車を間近で見ることができます。

- 1973 BMW3.0CSL
- 大迫力でした。オーナーの方とも少しお話できました。

- 1968 BMW2002
- この日、見かけた02は、この1台だけでした。

- ピット内には、ものすごい名車の数々が・・・フェラーリ250GTO
- [Welcomeのページ] [NEWのページ]
- [表紙のページ] [つぎのページ] [<その2>のページ]