[Welcomeのページ] [NEWのページ]
[表紙のページ] [つぎのページ]
アルバム ページ118
JCCA 2002 クラシックカーフェスティバル
ニューイヤーミーティング
[その3 パレード・賑わうクラブスタンド]

-レインボータウンプリズムスクエアスペース1[有明]-
2002/1/20(Sun)
Since 2002/05/02
肖像権を主張される方はメールにてご連絡をお願いします。対処致します。
- パレードもBMW2002がテーマ車ということで、隊列を組んでパレードに出発する02の様子。

- 出発直前の様子です。ワッキーさん、OOMORIさん、せんべえさん、そしてマルちゃんと続きます。

- C.O.O.でエントリーのマルちゃんのタルガカブリオレとmnさんの1502。
- その後ろは、クラブシンプルでエントリーのTanjyoさんの1600-2アルピナルック。



- 有明周辺をパレードということで、出発していきました。
- ここからは、開場後の各ブースの様子
- この日は、天気も良く、イベント日和、かなりの入場者でした。
- 私は、ほとんど、クラブスタンドにいて、他を見学に行けませんでした。(^_^;)
- しかしながら、クラブスタンドには、本当にたくさんの方がお越しになりました。
- ニーレンクルップ、ブースの様子

コウノスケ会長のCSAを取り囲む見学者
- ニーレンクルップのクラブスタンドの様子。
- 終始たくさんの方の訪問で賑わってました。
- C.O.O.ブースの様子

C.O.O.会報の閲覧所
- C.O.O.のクラブスタンドは、MATSUZAWAさんの2002とISさんのレース02が対照的でした。
- レアなミニチュアカーやC.O.O.の会報の閲覧コーナーもあり、たいへん賑わいました。
- 02フェスタブースの様子
02フェスタブースの様子
- 02フェスタのブースでは、オリジナル協賛グッズの配布、パネルの展示を実施。
- 左のマフラーは、ニーレンクルップのメンバーの方の中でも装着されているモノ。
- これは、渡邊パパさんがプライベートでオリジナル制作したマフラーです。
- 昨年のC.O.O.チロルミーティングで、その姿、静寂性、音質の良さが評判の一品。
- 急遽、02フェスタでの展示でしたが、今回も気になる方からの問い合わせがありました。
賑わう02フェスタブースの様子
- いつもより、うだうだしています(^-^)
- よっちゃんさんの美味しいおでん、皆さんからの差し入れには、感謝・感謝です。
- モニターでは、コウノスケ会長秘蔵のVTR、SさんのVTRを放映。(ちょっぴり残念なのは、逆光で見にくかった・・・)
02フェスタグッズ・配布中
- 02フェスタの協賛グッズが携帯電話ストラップだけでは・・・ということで、年末年始にかけて、事前のアンケートに基づいて、
- 02フェスタ協賛グッズの製作を業者さんに依頼。なんだかんだで発注が12月28日、納品が1月18日とホントにぎりぎりでした(^_^;)
- 02フェスタ協賛グッズ配布中の様子。トレーナーが人気でした。
- 配布状況は、もう一つでした。正直、価格がやや高めの設定なのが、原因の様な気がしますが・・・
- これは、小ロットなのと、協賛金をプラスするとかなり割高になってしまいます。このあたり、うーむという感じです。
- (この場を借りて再度・・・)当日、御協賛頂きました皆様、本当に有り難うございましたm(_
_)m
OOMORIさん、おめでとうございます。
コンクールは、OOMORIさんの1975 BMW2002tiiが受賞されました。
- OOMORIさんの1975 BMW2002tiiがBMW2002賞を受賞されました。
- 受賞したOOMORIさんには、クリスタルの楯、シャンパン?、ミニチュアカーが贈られました。
- OOMORIさん本当におめでとうございます。
- 当日は、遠方からの見学参加も目立ちました、K−Gさんは、なんと北海道から、やっとお会いできました(*^_^*)
- 関西からは、クラブシンプルのagreeさん、ヤマさん、そして、たけちゃんらも来られました。
- 帰路はTanjyoさんと同行しました。しかし、ホント遠かったです。
- [Welcomeのページ] [NEWのページ]
- [表紙のページ] [つぎのページ]