[Welcomeのページ] [hayashiさんの02のページ] [NEWのページ] [02ガレージのページ] [まえのページ] [つぎのページ]

hayashiさんの02のページその3


US’74の02<hayashiさんの02講座その3>

[点火系の電装について]


右前のCDi取り付け場所
(Special thanks hayashi)Since1998/08/13 Ver.Up.1999/02/12

このレポートはあくまで、参照ということで、実際の作業は、各自自己責任でお願いします。


[−−点火系の電装について−−]
さて今回は点火系の電気です。
私の場合オリジナルのポイント式で調整後は特に悪いとゆうことはありませんでした。点火時期に関しては皆さん同様のぞきき穴から見える切り欠きがわからず結局は上圧死点のマークをプーリに修正ペンで付け、それを基準に実感(ノッキング、アイドリングの回転数、水温、トルク)を元に決めました。
感触としてはアイドリング回転の最高のところから少し遅らせるとハイオクガソリンでちょうどgoodです。
さて点火装置は始動性を改善するために先ずセミトラにしました。
トヨタの80年頃のセリカより頂戴しました、配線はセリカの外したところを02に繋ぐだけでした。
これで冬の始動性は抜群によくなりました。ガソリンポンプの不調がはっきりこれでわかりました、ガソリンが来るまで始動しないんですね。
トヨタセミトラはお勧めできます、
実際はこの前にバッテリーとコイル間の配線を引き直しています。
注意として、製造年代によってワイヤーレジスターを使っているものがありますので注意してください、コイルの+側が8Vぐらいでそこに黄色の半透明の太めの線が配線してあり、熱を持っていましたらワイヤーレジスターです。
そして現在はウルトラのPPKとCDIを付けています。
これは説明書どうりで難なく付きました、点火時期の設定の面倒なことをのぞけば。
追伸、デスビキャップはものによってVWビートルのものが使えます、カラフルなものが安く出回っていますので交換可能です、わたしのオリジナルのデスビはだめでしたがデスビごと交換できる(他のBMW4気筒)ようデスビを用意しています


ウルトラのPPKをつけたデスビです、改造の参考にでも。
[−−シリコンコードー−−]  
わたしもウルトラシリコンコードを使っています。
オリジナルで付いていたのが結構劣化していましたので交換の効果は低速トルク増として現れました。
ちなみに02専用品でなくカローラ2の旧モデルようです。
整備と調整さえできればポイント式に特に悪いところはないと想います、ただ始動時の要求電圧が結構あるみたいで、セミトラ、フルトラ、CDIはそれなりに効果があります。
高回転時のアクセルレスポンスはポイント式でも結構よかったような記憶があります。
ランプ同様配線全体の電気抵抗によりコイルへの供給電圧が下がるとポイント式の場合極端に性能が下がります。
なんせコイルで数百から千倍以上にしていますので僅か2ボルト下がっただけで2次電圧は千ボルト近く下がってしまいます。
わたしの場合キャブ式ですので、高負荷時のノッキングは先ず点火時期を疑いますが、もしや混合気が薄すぎることもあるかもしれません。
Tiiなどインジェクションは混合気の濃さが調整できるのではないでしょうか。
メーカ設定のキャブならジェット固定なのでそうそう変更ができません。


[以上、02ミーティング抜粋]


[NEWのページ] [02ガレージのページ] [まえのページ] [つぎのページ]
[Welcomeのページ] [hayashiさんの02のページ]