[Welcomeのページ] [NEWのページ]
[表紙のページ] [つぎのページ]
[<その2>のページ] [<その3>のページ]
アルバム ページ116
JCCA 2002 クラシックカーフェスティバル
ニューイヤーミーティング
[その1 前日〜ブース設置の様子]
-レインボータウンプリズムスクエアスペース1[有明]-
2002/1/20(Sun)
Since 2002/05/02
肖像権を主張される方はメールにてご連絡をお願いします。対処致します。
- 平成14年1月20日(日)BMW02フェスタとして、JCCA主催のニューイヤーミーティングへブースを出すことになりました。
- 今年のニューイヤーミーティングは、JCCAさんのご厚意?で、2002年ということでBMW2002もテーマ車両として、コンクールが企画されました。
- また、ニーレンクルップ、C.O.O.と02フェスタの3ブース並列展示でエントリーとなりました。
- BMW02フェスタとしては、昨年の富士ジャンボリーにひきづづき、2回目のブース展示となります。
- 当初は、新幹線にて現地入りも考えましたが、搬入物が多いことから、富士ジャンボリー同様、搬入車での参加となりました。
- 前日の19日に出発、関西方面からは、1600−2 ALPINA LOOKのTanjyoさんとシンプルオートさんが参加となり、途中合流致しました。
浜名湖SAでTanjyoさんと合流
- Tanjyoさんは、今回キャリアカーで参加、お嬢さんとお二人での参加。
富士さんをバックに
- 富士川SAで、シンプルオートのYoshidaさん、Yamazakiさんと合流し、02を搭載したキャリアカーが2台に!
- 積車につまれた02、2台、なかなか迫力のある風景です。

- 途中、海老名SAで渋滞状況を確認し、ひたすら有明を目指しました。
- 会場前へ午後9時過ぎに到着、ところが、思わぬハプニングが・・・(^_^;)
- Tanjyoさん、Yoshidaさんは、事前にJCCAさんの方へ、第2駐車場ではなく、会場へ前日からの車両搬入について
- 電話で了解を取っていたのだが、会場は、静まりかえって、すでに誰も居ない・・・。ガードマンの姿も無い・・・。
- どうやら、前日の搬入は、すでに終了しているらしい。おいおい・・・(^_^;)(^^;)^^;という感じです。
- JCCA緊急連絡の携帯電話へ連絡を入れるが、なかなか連絡がつかない。ついても話が通じない・・・。
- 30分程して、ようやく事情の分かる方と連絡がつき、担当のアルバイト員が到着。
- なんとか会場への搬入を済まし、東京ベイ有明ワシントンホテルへチェックインとなりました。
- ここで、Yoshidaさん、Yamazakiさんは、別のホテルということで、別れました。
- この後、Tanjyoさんとそのお嬢さん、うちの家内の4名で遅い夕食をとりました。
- ホテル隣接する有明パークビルのレストラン街にある「そば兆」[日本そば・うどん/居酒屋]
- という変わった取り合わせの店でしたが、料理も凝ってて面白く、美味しかったです。

- いよいよNYM当日の朝、クラブスタンドの搬入は、一番早朝からとなりました。
- 寒さも思ったほどではなく、心配された天気も大丈夫でした。
- 会場へ到着、早速テントへ搬入車をまわし、ストーブ、パネル、グッズ、モニターなどを降ろし、設置開始。
- 個人展示の車両搬入まで、すこし時間があるということ、OOMORIさん、せんべえさん、アラレさんに設置を手伝って頂きました。

- ニーレンクルップのクラブスタンドは、コウノスケ会長さんのCSA、Sさんの02を展示。
- 画像は、ブースの設置の様子。
- HARAさんには、今回、展示用にパネルスタンドをお借りましした。感謝!感謝です。

- C.O.O.のクラブスタンドは、MATSUZAWAさんの2002とISさんのレース02を展示。
- YabNYM本部長さん、早朝のブース設置の様子
02フェスタブースの入場開始の様子
準備O.K.!!今回、アンケートに基づいた新作グッズを協賛配布。
- 準備を終え、入場開始直前のブースの様子。
- JCCAさんのご配慮?で、われわれブースは、正面ゲート前で、一番目立つところに位置しています。
- [Welcomeのページ] [NEWのページ]
- [表紙のページ] [つぎのページ]
- [<その2>のページ] [<その3>のページ]