[まえのページ] [a.sevenさんの02のページ] [NEWのページ]
[WELCOMEのページ] [02ガレージのページ] [つぎのページ]
a.seven's 02!! <No.5>
その5<1975 2002A>1999/07/29
−フロントアクスルとフロントショックのレストア-
(Special thanks a.seven)Data Up 1999/07/30
(画像は、クイックすると大画面になります)
(現在自分でレストア中・・・完成目標は今年の9〜10月です)
- フロントアクスル回りを降ろしてレストアを・・・・
- 感想は”重たかった!!の一言につきますね。
- 1.レストア前のフロントアクスルです。
- デスクローターは段付になってるし・・・・
- ディスクブレーキのキャリパーは張り付いてて大変でした。
- TETUYAさんの02ガレージを参考に、
- ショック回りのみのレストアをと思いましたが
- アクスルは車検の度に塗られたシャーシーブラックで凸凹状態なので、
- ここは思い切り良く全部車から降ろすことを決意して・・・。

- フロントアクスル
- 2.レストア前と後のキャリパーです。
- 張り付いたキャリパーをハンマーの助けで外して・・・・
- 何とピストンは”ビク”ともしない状態で、
- CRCやら高圧エヤーを送っても結局はピストンを外すことは出来ませんでした。
- 長く放置してたことを後悔しても後の祭りで・・・・
- 最後の頼みでSimpe autoさんへ
- ブレーキなのでここは安全を考えてお願いしました。
- 仕事で大阪出張の機会に重い部品をぶら下げて・・
- 仕上がりはさすがプロの技!!を思わせる見事なものでした。
- ローターは内燃屋さんで段付きを旋盤で、裏表で約2mm落としました。

- ブレーキキャリパー

- ブレーキローター
- 3.フロントショック回り
- とにかく全部ばらしてみました。
- @ショックは”SACHS”で交換してから2万Km程度の走行でしたから
- Oilだけ中に適量くれてやってそのまま使用することに。
- Aダストブーツ(ゴム)とスポンジは手で持つと、
- それだけでボロボロと崩れてしまい・・・・
- 純正or代替か悩んだ末に・・・
- ジープ用の赤色のブーツに。

- フロントショック
- Bフロントハブのグリスは新しいものを・・
- タップリと閉じ込めて。
- その他の部品は古い塗装を剥がして、塗装し直しました。

- フロントショック
- 4.フロントアクスル
- 重くて・・・重くて・・・それだけが印象のあるフロントアクスルです。
- 全てばらして塗装を剥がして、再塗装して各ブーツのグリス交換・・・・
- 休み毎の作業ですから、約1ケ月かかったかなー!!
- でもキレイに仕上がったアクスルを見てると、それだけで疲れも飛びます。
- 仕上がった後も・・・
- 車に組み付けるのが何となく淋しいような?複雑な気持ち。

- フロントアクスル
★エンジンレストア 2の前にこちらが出来ましたので先にUpします(^_^)/~
[まえのページ] [a.sevenさんの02のページ] [NEWのページ]
[WELCOMEのページ] [02ガレージのページ] [つぎのページ]